産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
ウィリー・ネルソン「青い影」
三遊亭円楽とウィリー・ネルソン
青い影4月の街では新社会人がかなりモテモテ。でも私は定年で社会人を卒業した人たちに拍手を送りたい。

健康面の理由で落語界を引退した三遊亭円楽さんにも拍手。人情話「芝浜」を得意としていました。

芝の魚河岸で大金入りの財布を拾ってきた魚屋の勝五郎。気が大きくなって友達を大勢呼んで、飲んで食ってと大盤振る舞い。女房は、財布を拾ったのは夢だったと勝五郎に思いこませ隠してしまう。そして勝五郎を一心不乱に働かせる。大みそかの晩、除夜の鐘を聴きながらほんとうは夢じゃなかったと財布を亭主の前に出す。女房のかがみともいうべき人情話。

円楽さんとほぼ同年齢の4月生まれ。まだ引退はしていないスーパースターといえばカントリー歌手の大御所、ウィリー・ネルソン。アルバム「青い影」が私は大好き。「オールウェイズ・オン・マイ・マインド」というアルバムは、第25回グラミー賞をとった。

初来日コンサートのチケットを手に入れることができたので出かけたものです。赤いバンダナ、洗いざらしのジーンズにTシャツでうたう、この米国の国民的英雄に「ウィリー、ウィリー」との声が飛ぶ。壮観。ピーナツ畑での仕事が終わってそのまんまきたような、このおじさんに、こうも熱狂するものか。

余談ながら円楽さんのしゃれを思い出した。雑談中にひとりが「円楽さんは船に乗ったらなんて曲をうたうだろう? それは『涙のエンラク船』だ」。お粗末さま。

産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
2007(C)SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは記事のページです

(1)「牡丹灯籠」とKiss
(2)「寿限無」とC.C.R
(3)お盆だしカントリーロード
(4)「目黒の秋刀魚」と「つづれおり」
(5)与太郎と「ミニット・バイ・ミニット」
(6)「甚五郎」と「青春の輝き」
(7)「掛け取り」とメリークリスマス
(8)「かつぎや」とジャニス・イアン
(9)「浮世根問」とシンディ・ローパー
(10)「長屋の花見」とベイ・シティ・ローラーズ
(11)「子ほめ」とビー・ジーズ
(12)「代脈」とTOTO
(13)「道灌」とペギー・リー
(14)「たがや」とエリック・クラプトン
(15)「化け物使い」とビリー・ジョエル
(16)古今亭志ん生とアイアン・メイデン
(17)「お見立て」とドナ・サマー
(18)「後生鰻」とフランク・シナトラ
(19)「和歌三神」とビーチ・ボーイズ
(20)「若水」とジェームス・ブラウン
(21)「茗荷宿」とスティービー・ワンダー
(22)林家三平とダイアナ・ロス




profile
しゅんぷうてい・えいし
落語家

東京都豊島区出身。
昭和32年3月 京華高等学校卒業
昭和32年10月 8代目春風亭柳枝に入門
昭和34年12月 同師匠没後8代目林家正蔵に移門「林家枝二」
昭和35年8月 二つ目昇進
昭和48年3月 真打ち昇進
昭和57年1月 師匠彦六(正蔵改め)死去
昭和58年7月 7代目春風亭栄枝を襲名