産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
ブレンダ・リー「ブレンダ・リー ベスト22」
「やじきた道中−てれすこ−」と「愛の讃歌」
話題の映画2本、試写会で観る機会があった。

ひとつは中村勘三郎、小泉今日子主演の、落語ネタをちりばめた「やじきた道中−てれすこ−」。

あらすじをいえばたわいない話。ある漁村で名前すら知らない珍しい魚がとれた。「魚の名前を知っている者にはほうびをとらす」という高札を見た男が、「てれすこ」といってほうびをもらう。納得がいかない代官は、このてれすこを干物にして再びこの男を呼び出す。干物見せて名前を問うと「すてれんきょう」という魚だと答える。「なぜ魚を干しただけで、てれすこからすてれんきょうになるのだ、不届き者!」と男は牢に入れられる。

夫の身を案じた妻は、“干物断ち”をして夫に面会をする。夫は最後の望みを託して妻にこういう。「わが子が大きくなった後もイカの干したのをスルメと呼ばせるな。また罪人になるから」。これを聞いた代官は「なるほど生がイカで干してスルメ。名が変わることもある」と納得し、男は無罪になる。

こんな落語ネタの映画を観た客が寄席にきてくれるとありがたい。

もうひとつは伝説のシャンソン歌手エディット・ピアフ物語。「愛の讃歌」。あまりの名曲ゆえ多くの人にカバーされ、私もときどきうたいます。カラオケで。

この21世紀にうたい継ぐ名曲が入ったアルバム「ブレンダ・リー ベスト22」(廃盤)は、ブレンダが英語で「愛の賛歌」を切々とうたっている。ほかにも「モア」「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」など、よい曲が全員集合している。

かなり以前だが、来日公演では小柄な体だったのを覚えている。ニックネームも「リトル・ミス・ダイナマイト」。これは彼女のヒット曲「ダイナマイト」からきている。

コンサートのブレンダのステージは小柄な体から強烈なパンチ。ロックンロールの親分エルビス・プレスリーも顔負け。

秋の夜長。名月を見ながら殿様が「今宵はブレンダの『愛の賛歌』に限る」なんて言ったかも。



産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
2007(C)SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは記事のページです

(1)「牡丹灯籠」とKiss
(2)「寿限無」とC.C.R
(3)お盆だしカントリーロード
(4)「目黒の秋刀魚」と「つづれおり」
(5)与太郎と「ミニット・バイ・ミニット」
(6)「甚五郎」と「青春の輝き」
(7)「掛け取り」とメリークリスマス
(8)「かつぎや」とジャニス・イアン
(9)「浮世根問」とシンディ・ローパー
(10)「長屋の花見」とベイ・シティ・ローラーズ
(11)「子ほめ」とビー・ジーズ
(12)「代脈」とTOTO
(13)「道灌」とペギー・リー
(14)「たがや」とエリック・クラプトン
(15)「化け物使い」とビリー・ジョエル
(16)古今亭志ん生とアイアン・メイデン
(17)「お見立て」とドナ・サマー
(18)「後生鰻」とフランク・シナトラ
(19)「和歌三神」とビーチ・ボーイズ
(20)「若水」とジェームス・ブラウン
(21)「茗荷宿」とスティービー・ワンダー
(22)林家三平とダイアナ・ロス
(23)三遊亭円楽とウィリー・ネルソン
(24)「五月幟」とPP&M
(25)「雷の旅」と「太陽神」
(26)円朝まつりと「アイム・セクシー」
(27)「永代橋」とディラン
(28)「イパネマの娘」と林家木久蔵




profile
しゅんぷうてい・えいし
落語家

東京都豊島区出身。
昭和32年3月 京華高等学校卒業
昭和32年10月 8代目春風亭柳枝に入門
昭和34年12月 同師匠没後8代目林家正蔵に移門「林家枝二」
昭和35年8月 二つ目昇進
昭和48年3月 真打ち昇進
昭和57年1月 師匠彦六(正蔵改め)死去
昭和58年7月 7代目春風亭栄枝を襲名